シンボル シンボル

カテゴリー(Sweets)

Sweets
2011年
北坂たまごまるごとプリン
北坂たまご(キタサカタマゴ)

北坂たまごまるごとプリン

美味しさの秘密は「たまご」にあります。 兵庫県 淡路島にある 北坂養鶏場の飼育から産卵まで徹底管理された新鮮な卵を割らずに中身だけを攪拌し低温加熱法でプリン状にしました。 生卵を割る要領で殻を半分に割り、添付の「シロップ」をかけてスプーンでお召し上がりください。 添加物を一切使わない卵100%のプリンです。
Sweets
2011年
神戸・野菜ジェラート 8種類のフレーバーBOX
~はぁとす~

神戸・野菜ジェラート 8種類のフレーバーBOX

神戸初!栄養士や健康管理士が考案した毎日続けられる身体に優しい新感覚スイーツ。植物性由来の素材を出来る限り使用し、数種類(弊社のオリジナリティー)の食材をブレンドする事により、それぞれの特性を最大限に引き出せる組み合わせを考案。効果・効能を考えた低カロリーの野菜ジェラート。使用する食材も神戸の旬菜を中心に県下の風味豊かで希少価値の高い素材を厳選し、旬の果物や野菜を使用する為、数量限定販売となります
Sweets
2011年
神戸六甲山 遊菓里ばうむ (ゆうかりばうむ)
菓樹工房ユーカリプティース

神戸六甲山 遊菓里ばうむ (ゆうかりばうむ)

神戸の北、自然豊かな六甲山の木々をモチーフに”木の幹の形”をお菓子にしてみました。播州の濃厚な赤玉卵と北の大地に育まれた特選バターに生クリーム。そして地元でとれた蜂蜜の自然な甘さが効いた、しっとりやわらかなバームクーヘンです。ていねいに選んだ素材を使って焼き加減にこだわりながら、店頭でクルックルッと焼き上げました。ラム酒シロップ入りフォンダンの食感と、焼きアーモンドプードルの風味もお楽しみ下さい。
Sweets
2011年
黒豆王(くろまめきんぐ)
KOBE お菓子の店 モリナカ

黒豆王(くろまめきんぐ)

2004年のモンドセレクションにおいて最高金賞を受賞した「黒豆おうじ」のプレミアム版として開発された「黒豆王(くろまめきんぐ)」。モンドセレクションにおいても2007年に「黒豆おうじ」と同じく最高金賞を受賞しました。小麦粉を一切使わない生地に、厳選された丹波種の黒大豆と、とても軟らかな渋皮付きの栗を贅沢に包み込んで、丹精込めて焼き上げた、ふんわりとして、そしてしっとりとしたケーキです。
Sweets
2011年
とりいさん家の芋ケーキ
バランタイン

とりいさん家の芋ケーキ

美味しさは…ふんわりとしたさつま芋のムースとカリッとしたキャラメルのハーモニー こだわりは…鳴門金時 最高ブランド里浦町の[里娘]を使用。 とりいさん家の芋ケーキは栄養豊かなさつま芋を皮ごと使用し、ケーキの約7割がサツマイモです。 ムースやペースト、焼き芋等、さつま芋のおいしさをすべて味わっていただけるように真心込めて作っています。
Sweets
2011年
熟成 窯出しチーズケーキ まぁるい気持ち チーズインチーズ
神戸ショコラ リパブリック

熟成 窯出しチーズケーキ まぁるい気持ち チーズインチーズ

クシュジュワっとした食感がたまらないスフレタイプのチーズケーキに濃厚なクリームチーズをサンド。チーズケーキを囲むすべての人が笑顔になるように、そんな思いで熟練パディシエが、ファッションに敏感な女性の意見を取り入れて作り上げました。どなたにも召し上がりやすく、甘いものが苦手な方にもお勧めの一品です。
Sweets
2011年
丹波黒豆入りわらび餅
神戸天ペロ

丹波黒豆入りわらび餅

本わらび粉を使用し、丹誠込め練りあげた本格わらび餅。やわらかさと伸びのある食感がやみつきになりそうです。そこに上質な丹波黒豆の蜜煮をたっぷりあわせました。甘く煮られた黒豆が、わらび餅のなかでアクセントとなって意外なほど調和します。付属されるきな粉は、深炒りされた香ばしいきな粉で、わらび餅ととても相性が良いものです。こだわりの味を是非堪能してください。
Sweets
2010年
神戸マロン
神戸シェルブール

神戸マロン

大粒の栗をまるごとひとつ、甘さを抑えた栗餡と、弊社自慢のしっとりとしたパイ生地に包んでひとつずつ手作りで仕上げました。 とくにまるごと入った大粒の栗は多くのお客様より「こんな大きな栗は今まで見たことがない!」と驚きとお喜びのお声を頂戴しております。 また自慢のパイ生地は企業秘密で、口にいれた時にほんのりと香る独特のフレーバーが神戸マロンのおいしさをより一層引き立てます。 月間販売数も10万個を超え...
Sweets
2010年
神戸ジェラートセット
クラレット

神戸ジェラートセット

○ポートタワーアイスケーキ 甘酸っぱい木苺ソルベと、隠し味にイタリアシチリア産岩塩を使用したミルク味アイスの二層アイスケーキ。 ○杏仁豆腐 南京町の人気デザート杏仁豆腐ジェラートは、当店が日本で初めて販売。 ○パンダ 和菓子の材料の笹パウダーを使用した、香りがさわやかで食物繊維も豊富なオリジナルジェラートは、黒ゴマで和菓子風味の仕上がり。 コクがあるのにあっさりしたジェラートを、是非、ご賞味くださ...
Sweets
2010年
揚げまんじゅう7種セット
神戸天ペロ

揚げまんじゅう7種セット

米油で揚げた香ばしいサクサクの衣と、こだわりの餡との絶妙なハーモニーを堪能できます。 揚げたてを瞬間冷凍したものを提供することにより、揚げたて同様のもっとも美味しい食感をご自宅でも楽しんでいただけます。 餡は嬉しい7種類。定番のあずき漉し餡から、渋い大人の味・抹茶、ほくほくと風味高い栗、そして桜、チョコレート、カスタードなどどれもこだわりの詰まった餡ですので、飽きずに楽しむことができます。
Sweets
2010年
ブーダンオショコラ
パティスリーグレゴリー・コレ神戸元町本店

ブーダンオショコラ

ブーダンオショコラとは、シェフがバレンタインの特別ギフトに作ったチョコレート。 真っ黒なカマボコ型のビターチョコレートの中には、オレンジピール、ピスタチオ、ナッツ、セミドライフィグ、セミドライアプリコット、セミドライプルーンや堅く焼き上げたサブレを砕いたものを入れ、さながらソーセージのような模様に仕上げたユニークなチョコレートです。
Sweets
2010年
神戸 摩耶山のスフレチーズケーキ
pasticceria オテル・ド・摩耶

神戸 摩耶山のスフレチーズケーキ

一度食べると忘れられなくなる上品で濃厚な甘さ。スフレタイプなのにずっしりとしたボリュームがあり、従来のスフレチーズケーキの概念を覆します。 食感はふんわり、しっとり。 厳選素材を使用すること、手作りできちんと納得のいくものを作ること。 そんなパティシエのこだわりが伝わる、pasticceriaオテル・ド・摩耶の自信作です。 保存料等を一切使用していない、素材の良さを最大限に活かした特別なチーズケー...
Sweets
2010年
神戸とろりん
ハンドメイド

神戸とろりん

マダガスカル産の最高級天然バニラビーンズを贅沢に使い、焼き窯の上火と下火を限りなく調整し焼き上げました。 ほろにがカラメルソースを添えた見かけも面白いが、とろとろでコクがあり中身はもっと奥が深いハンドメイドを代表する「神戸とろりん」プリンです。 食べ方の極意 ①神戸とろりんシールを取る ②プリンとソースをはずす ③プリンを一口食べてみる ④ソースを少しかけて食べてみる ⑤全部のソースをかけ、ザック...
Sweets
2010年
神戸魔法の金色プリン
神戸フランツ

神戸魔法の金色プリン

和と洋が融合した街『神戸』のスイーツ。 日本人に馴染みのある“サツマイモ”と洋菓子の“プリン”を融合しました。 丁寧に裏ごししたサツマイモ味のカスタードプリン生地は、お芋の旨みと風味を濃縮し、とろ~りなめらかな食感に仕上げました! また、蜜漬けのサツマイモをトッピングしているので、たっぷりとお芋本来の風味も味わえます。 子供から大人まで年齢問わずお楽しみいただけるスイーツです。
Sweets
2010年
名優「神戸クラシックス・ワインブッセ」
神戸洋藝菓子ボックサン

名優「神戸クラシックス・ワインブッセ」

(財)神戸みのりの公社さんの本格派赤ワイン「神戸ワイン ノーブル」を使ったブッセ。 神戸市内で作られたブドウの最高級品種カベルネ・ソーヴィニヨンと、柔らかな口当たりのメルロを使用した赤ワインをボック自慢の生クリームに混ぜ、ふんわり生地で挟みました。 赤ワインの渋さとコクと、お菓子の甘さと柔らかい口当たりがお互いを引きたてあう、神戸マイスター・福原敏晃自慢の逸品です。
Sweets
2010年
ラスク・マリアージュ~幸せにする甘い出逢い~ 各種
神戸モリーママ

ラスク・マリアージュ~幸せにする甘い出逢い~ 各種

昔から神戸港から長い航路を経て赤道を通過しても美味しく、腐らないと外国船員たちのあいだでも有名な「神戸の水」。 そんな水の豊富な水脈がある地下140mから湧き出る天然水を、その水との相性が良く、味・香りも最高の最上級小麦と、甘み・旨味が味わい深い赤穂の名塩「赤穂忠臣蔵」をラスクに最も大切な生地に使用。 モリーママラスクは他のラスクによくある食感・味とは一線を画し、小麦の旨味を最大限活かした、ハード...
Sweets
2009年
ガトー・デギュスタシオン
パティスリーグレゴリー・コレ

ガトー・デギュスタシオン

フランスの伝統的な製法で作られた焼き菓子を詰め合わせました。フィナンシェひとつにしても、アーモンドをキャラメリゼした後、粉末にし、フレッシュバターを合わせて焼き上げるといった原材料の工程から仕上げる古典的な手法でお作りしています。また、ボリュームのある厚めの手焼きサブレや、オーストリアに端を発する「オンガディノワ」(クルミとキャラメルをバターサブレでサンドしたお菓子)など、パティスリーグレゴリー・...
Sweets
2009年
神戸巻(ロール)(白い港町)
神戸フランツ

神戸巻(ロール)(白い港町)

佇まいの美しい神戸巻(ロール)(白い港町)は、雪のような白 がポイント。卵白を贅沢に使用し、色だけでなく食感にもこだわりました。弾力のある生地の中には、たっぷりの生クリーム。飽きが来ないよう、ほどよい甘さ にこだわりました。大人から子供まで、年齢男女問わずお楽しみいただけるホワイトスイーツです。(中にオレンジコンフィチュールが入っています)

101〜120商品 / 合計136商品